makiya

スポンサーリンク
windows

ChromeでYoutubeの動画をダウンロードする方法

youtubeには多くの動画がアップロードされていますが、今見ている動画がずっとあるとは限りません。気がつけば消えている可能性は十分にあります。そんなとき動画をダウンロードすればいつでも見ることができます。この記事ではChromeでYout...
健康・習慣

新型コロナウイルスって結局なに?今さらだけど整理してみた

新型コロナウイルスが話題になってから数年が経ちますが、いま改めて「そもそもコロナウイルスって何?」という疑問を整理してみたいと思います。「新型コロナウイルス」って名前、どういう意味?まず名前からややこしいんですよね。2020年1月7日、WH...
Blog運営

今さら聞けない「http://」と「https://」の違いとは?ブログ運営者の視点で解説

URLの「http://」と「https://」、今さらだけど何が違うの?最近では、ホームページ(HP)やブログのURLをわざわざ手入力する機会はほとんどなくなりました。検索エンジンやSNSのリンクからアクセスするのが当たり前となった今、U...
小説関連

【ATOK】ATOKの学習機能、あえて“弱める”という選択

ATOKの学習機能、あえて“弱める”という選択日本語入力システムとして長年愛用されているATOK。変換精度の高さや文脈の読み取りの賢さには定評があります。しかし、長く使えば使うほど「学習しすぎてしまう」という問題に直面することもあります。私...
情報

CASIO 5161 針ズレ

CASIOの5161は、振動や衝撃を受けると保護機能が作動し、秒針がずれてしまうことがあります。これは仕様上避けられないため、こまめに補正してあげる必要があります。casioの5161ズレの修正方法合わせ方です。*casioのサイト利用規約...
ubuntu(Linux)

【ubuntu24.0x】最新版 OpenShot 動画編集ソフトを使う方法(AppImage & PPA)

こんにちは、makiyaです。最近、動画編集を少し始めてみようと思い、Ubuntu 24.04で人気の無料動画編集ソフト「OpenShot」を使ってみることにしました。ですが、UbuntuのソフトウェアセンターからインストールできるOpen...
ubuntu(Linux)

【Ubuntu 24.0x対応】日本語環境の設定方法まとめ|初心者でも簡単!

こんにちは、makiyaです。最近Ubuntu 24.0xをインストールしてみたけれど「日本語環境がうまく使えない」「日本語ReMixが無いけど大丈夫?」といった声をよく聞くようになりました。そこで今回は、Ubuntu 24.0xで日本語環...
windows

onedrive-personalがpcで実行されていることを確認してから、もう一度実行してください」とメッセージが出たときの対処方法

Onedriveは非常に便利なクラウドストレージです。 Office365を月額利用すると、1TBの容量を使うことが出来るようになります。これが便利で、何でも此処に入れておけばスマホからでもPCからでもアクセス出来ます。ですが、PCで使用し...
Blog運営

【WordPress】【解決法】 「REST API で予期しない結果が発生しました」

REST API のエンドポイントにアクセスしようとした際に「403 Forbidden」が返ってきた場合、サーバーまたはセキュリティ設定が通信をブロックしている可能性が高いです。特に さくらインターネットのレンタルサーバーでは、WAF(W...
windows

windowsで「ヒラギノ」を無料で使える?「Noto Sans JP」「Noto Serif JP」をインストールしてみる

日本語でよく使われるフォントのひとつに「ヒラギノ」があります。その知名度は非常に高く、高速道路の案内標識をはじめ、街中のポスターや広告など、さまざまな場所で目にすることができます。さらに、MacOSでは日本語の標準フォントとして採用されてお...