スマホを長時間見ていると目の疲れを感じる時があると思います。
特に夕方や夜にかけて、私は顕著に感じます。
また、夜寝る前にスマホを見ると安眠に障害がありますし、見続けることでブルーライトの影響も度外視できないと思われます。
今回、「twilight」というアプリをご紹介します。目の疲れを軽減するというのがメインではなく夜に安眠を促す為にアプリの配色を目に優しい夕暮れの様に変化させるアプリです。
今回ご紹介するアプリ「twilight」はアンドロイドスマホのアプリです。IPHONEをお使いの方は同様のアプリがありますので最後にご紹介いたします。
早速インストールしていきましょう。
インストール
こちらよりインストールすることが出来ます。
インストールすると最初に案内がでますのでどんどん進んでいってください。







アプリ「twilight」の説明が続きます。最後にOKで終了してください。
フィルターをかける許可

他のアプリでもフィルターを掛けるために許可します。

位置情報の許可をします。

タイマーで動作する設定ができますので、地域情報を取得させる許可がいります。
通知やロック画面でもフィルターを掛けるために許可

通知画面やロック画面でもフィルターを掛けるため許可します。



ここまで進むとインストール完了です。お疲れ様でした。
アプリ「twilight」設定

設定項目は
- 色温度
- 濃度
- 明度
- 適応時間
これらになります。
色温度(デフォルト1500k)は夕焼け具合といっていいでしょうか?赤みを調整します。スライダーを右にもっていくと青さがでてきますので目が疲れやすくなります。
濃度は赤みの濃さになります。スライダーを右に持っていくほど赤が強くなります。
明度は画面の明るさになります。スライダーを右にもっていくほど画面が暗くなります。
フィルター時間は適応する時間を設定することが出来ます。私は夜間にしベッドに入る予定の二時間前から起動するように為ております。またおきる時間の1時間後に設定し起きてすぐに画面をみてもまぶしくないように為ております。

皆様のちょうど良い使い勝手に調整する様にしましょう。
iPhoneユーザー 保護ブラウザ- ブルーライトカット

iPhoneユーザーの方はこちらで同様のアプリがあります。
ぜひご検討ください。
まとめ
如何でしょうか?
日常生活においてスマホは切っても切れない関係にあります。ですが、夕方になると周りの明るさとスマホの明るさの差がとても目を疲れさせ、また、微弱では有りますが興奮状態をおこさせ睡眠障害につながるります。
最初の内は慣れないと思いますが、健康の為そして目の為とおもい使ってみてください。
このアプリが皆様のスマートホンライフの改善に繋がれば幸いです。